logo

コミックスクール

KIDS

お問い合わせ

描き方 - マンガ・イラスト講座

マンガ

マンガ手順

・マンガの手順
マンガの制作は主に「ネタ出し→プロット→ネーム→下描き・ペン入れ・仕上げ」の順で行います。
「読者に物語を伝えること」が一番の目的なため、絵の技術以上にストーリーの構成力を求められます。

【ネタ出し】
まずは、マンガのネタを作ります。
経験や知識からアイデアを出し、それらを広げてネタを作りましょう。
「世の中を観察すること」「想像をすること」「固定概念に囚われないこと」が良いネタを生み出すコツです。

【プロット】
プロット作業では、キャラクターや舞台の「設定」、ストーリーの「構成」などを行います。
詳細な設定をし、物語をしっかり構成することで、魅力的かつ説得力のあるストーリーを作り上げることができます。

マンガ手順の画像

【ネーム】
プロットを元にマンガのラフを描いていきます。
キャラやセリフの配置、コマ割りなどを考えてレイアウトし読みやすく伝わりやすい原稿になるよう仕上げましょう。

マンガ手順の画像

【下描き】【ペン入れ】【ベタ、ホワイト】【トーン】【仕上げ】
ネームを元に作品を仕上げていきます。
ネームの勢いを損なわないよう注意して作成しましょう。